売り時、買い時?トラブルにご用心!
3月に、東日本大震災が起こってから、不動産の売買はどうなってるんだろう?
ふと思います。東北地方から関東方面に避難の延長で移住、定住すべく土地やマンション、中古住宅を買っている方、多いのかもしれません。また関東から、関西方面に、避難の為の別荘、別宅として用意している方もいるのかもしれません。
ここ最近思いますのは、販売されている中古住宅が、結構、高めで売りに出されているということ。以前はあった、安くて「おっ♪」と飛びつきたくなるようなのが無い。あってもスグ売れてしまう。今って、売り時でもあるし、買い時でもあるのでしょうか…?
うちは、別荘としてマンション、中古住宅、倉庫&事務所&店舗、ギャラリー候補地としてマンション、中古店舗等あるのですが、すべてリフォームしてませんので手付かずです。知り合いの不動産屋さんからは、「今は売り時(動かす時)じゃない」と言われたこともあり、リフォームは予算的にも時期的にも様子を見ている状態でして、じっと耐えるというか、売るにしても貸すにしても動けない、動かないという選択をしていますが、全般を見ると、難しいですね。
今年の春に引っ越しました中古住宅は、駐車場が無く、古い住宅街なので、駐車場探しが大変でしたが、運良く、家から徒歩3分の場所で借りれたので安心しました。近かったので楽でした。
ところが、借りて半年もしないうちに「貸主都合で契約解除」として翌月までに車を移動するよう管理会社から通知が来て非常に困りました。(紙切れ一枚ですよ・・・。一日でも伸びた場合は、賃料を日割りで支払うよう言われました。管理会社ですので、やはり大家さんよりでした。)これって、ある意味、立派な不動産相談です!(笑) 不動産相談サポートスタッフが、実際に不動産トラブルに直面ですよ!
駐車場探しで若干、ワタワタしましたが、歩いて5,6分の別の場所の駐車場を借りることができて、ほっとしました。地主さんで良い方なんです。お野菜やお花などもくださる気さくな方です♪ 最初からこっちにお願いしておくんだった&このおかげで、こちらの良い大家さんとご縁が出来たので、逆にめでたし、めでたし*と思えます♪
こうして、通知を受けた数日後には早々と移動させ、管理会社さんに報告して、賃料の差額は当然、返金いただきました。
それから2ヶ月経ち、すっかり忘れていた、その駐車場が、整地されて売りに出されてるのに気づきました。急な貸主都合の契約解除なので、そうじゃないかな~とは思ってましたが、やはりそうでしたか。広くて、2軒。びっちりいけば4軒建てられるかもしれません。
また、近くの中古住宅の売却情報がインターネットに出てるのも発見!当事者じゃないけれど、身近に不動産売買、あるもんだなあ…と、しみじみ思います。やっぱり、今は売り時なの???
そして、古い家が取り壊されて、新築される所も、何箇所かあります。新しい家で気持ちよく新年を迎えたいということでしょう。11月も終わりに近づき、年末に向かう中、仕事柄、不動産相談やトラブルにならないようにと祈るばかりです!
コメント